渡部遼介(俳優)
東京都出身

俳優座養成所を経て、現在に至る。
映画『亡国のイージス』にて秘書:吉岡聡 役など話題の大型作品にも出演し話題を呼んでいる。
他にも『サッポロ ギネスビール』のCMなどに起用されるなど、多方面で活躍している。

■ Ryosuke watabe OFFICIAL WEBSITE http://tokyo.cool.ne.jp/ryosukew/
純吉(以下、純):今日は渡部さん、宜しくお願い致します。
渡部さん(以下、渡):宜しくお願いします。

純:ではまず、やっぱりこれを聞かなくてはいけないんですが、
  役者を始めたキッカケを教えてもらえますでしょうか?
渡:やりたい事がなくって、高校出てからブラブラしてて、
  資格なんかもなかったから。つまらなかったらすぐ辞めようと思って、始めました。
純:じゃあ、役者がやりたくってしょうがなかったというわけではなかったんですね。
渡:映画も舞台も観なかったし、元々パイロットになりたかったんだけど、
  視力足りなくて。他にやりたいこともなかったし大学に行くつもりもなかったから、
  取り敢えず新聞奨学生として住み込みで働いてて。
  それで全国から夢持ってきたヤツラと寮で話してるうちに、
  あぁ、自分はそういうのないなって。
  中でも映画とか音楽とか好きなヤツがいて話を聞いててね、
  今の自分からなるべく遠い仕事をしようって突飛な事を考えたのが始まりだね。
  ときめくような話じゃないよ。飽きっぽい方なんだけど、
  これだけは今のところ違ったね。
 純:ではその飽きない役者の魅力って何なんでしょう?
 渡:本読むのが好きで、面白い物語を読んでいるうちに映像が浮かんできて、
   そのキャラクターになったつもりになる事はみんなあるだろうけど、
   それがママゴトみたいに形に出来て、それをまたみんなにも観て貰えるし
   自分でも観て楽しめるってところかな。
   そういうとこから入っていくから、本が面白くないのは全く興味がない。
   もちろん演出だったり、カメラだったり、音楽だったり、いろんなスキルを
   持ってる人が集まってくるわけだから、それだけでもとても面白いんだけど。
 純:なるほど、用意された返答じゃないのが逆に面白いですね。
   オーディションとかで、ずっと役者になりたいと思ってましたって人が
   すごく多くて。実は僕自身、最近まで全く役者には興味がなくて、
   本当はミュージシャンになりたかったんですよ。
   だからキッカケが情熱から始まったモノではないんですよね。
   今はモチロン、違いますけど(笑)。
   だからオーディションなんかでキッカケを聞かれると、
   返答がつまらないものになっちゃうんです。
 渡:俺も同じ質問ではよく適当な言葉を考えてたけど、
   今考えるとそれほど深いモチベーションなんかないし、
   ただ面白いからやってるだけだし。
   最近は正直に今言ったような事を言ってるけどね。

純:これは是非聞いてみたかったんですが、自分に対しての演出って何かしてますか?
渡:確かに人から見て分かりやすいキャラクターっていうのは、親しみやすいし、
  近づきやすいし、ブランド力にもなるしね。そういった意味では作品によっては
  何でコレが面白いのかなって分からないことも多いんだけど、放映時間とか
  バジェットとか、そのファン層とかいろいろ考えて企画制作されるわけだから、
  その辺を汲み取って、馴染んで、自分を成立させようと思ってたんだけど。
  俺上手くいかなくてね、ある有名な俳優さんに聞いた事あるの。
  そしたらその人がね、自分のやりたい事を、観たい芝居をした方がいい。
  それは誰かが必ず見ていてくれて、自分と同じ考え、自分と同じセンスの人が
  声を掛けてくれるから。それを信じてやった方がいいって。
純:すごくありがたい言葉ですね。
  僕もまだ2年くらいしかやっていませんが、早くも同じ悩みを抱えた事があります。
  今は自分なりに答えは持っていますが。
  僕は渡部さんの好きな部分の一つに「仕草」とか
  「立ち振る舞い」があるんですよね。
渡:あざとい芝居とか動きとかを自分が気持ち悪いっていうのもあるんだけど、
  俺がやってもきっと見てて映えないんだよね。それに自分が客だったら
  人間的な仕草の中にその人の魅力を発見したいから。
純:ご自分では男性、女性、どちらから人気があると思いますか?
渡:そりゃあ男性かな。ファンになってくれる人は女の子が多いけど、
  年下の男性にすごくいいって言ってくれる人が多いのは嬉しいね。
  でもやっぱり売れる為には、マンガみたいにある種キャラが立っている方が
  使いやすいのかもね。でも芝居が好きな人はちゃんと気付いてくれるし。
  ファンは女の子、役者は男の子だね。

純:本が好きということでしたが、どんな本を読まれますか?
  あと、プライベートはどういった感じなんでしょうか?
渡:昔は川端康成とか、谷崎潤一郎とか普通に読んでたなあ。
  俳優座にいたころからはシェークスピア、チェーホフとか。
  今は心理学とか政治の話が多い。
  それから誰かのインタビューを読んだりしていて、物語をじっくり読んでないな。
  プライベートでは、性別や職業の違う人になるべく多く会うようにしているよ。
純:それは作品の中で周りにいる登場人物に業界人がほとんどいないからと、
  とってもいいんでしょうか?
渡:そうかもね。とっても勉強になる。

 純:好きな監督、作品はありますか?
 渡:マイブームは「21g」のゴンザレス・イニャリトゥ監督かな。
   あと最近では「ポネット」が良かった。あのザックリした演出が好き。

 純:好きな役者は?
 渡:役所さんが好き。特にあの人の時代劇は最高。
   後は、松田優作さんとか、ジェームス・ディーンとか一応通ってきたよ。
   でも今は「21g」「リチャード・ニクソン暗殺を企てた男」の
   ショーン・ペンだね。ああいう演技をしたい。

 純:役者として必要なモノの一つに哲学と聞いたんですが?
 渡:哲学って何だろうね(笑)
   やりたい事を、まずやりたいようにやる。
   あとこれは芝居についてなんだけど、ある一部分を欠落した状態で残す。
   役とか価値観、面白さを入れ込むっていうアンバランスなところに
   役者はいるというイメージはある。
   自分で成立してしまわない、何かぽっかり抜けている、
   ある種そういう大胆さが必要だと思う。

純:いい役者に生き様の善し悪しは関係ない、どんなに長い時間役作りをしても、
  そこで作った気持ちをカメラの前で見せられる技術がなくてはいけない。
  という話を聞いた事があるのですが、どう思いますか?
渡:うん、いい役者がどんななのかは分からないけれど、
  その長い時間を使った役作りを否定はしない、ただし観客の事を考えない
  役作りというのは「ナイ」と思ってる。
純:ははぁ〜。それ、興味深々です!
渡:あまりにも自分本位というか。表現者としてね、観客とか監督とか、
  カメラマンとかに繋がってないで作り上げるっていうのが、
  リアルな人間を作り出せればいい、ってところで違うんじゃないかと
  思っちゃうんだよね。
純:これは初めて聞きましたね。みんな役者っていうのは、
  役に対して自分のあり方というのはよく聞きますけど、
  観客の面というのは初めて聞きましたね。
  これは特に映像の、観客が現場にいない場合多い考えだと思うんですけども。
渡:繋がっている感覚が大事なのは、観せたいという欲求があって、
  観たいという願望があって。個人的にはそういったお互いの気持ちが
  繋がればいい芝居が出来ると思っている。
  伝わって初めて評価という物があるわけで。
  いい芝居が出来なかったという体験がある。
  昔、二十歳ぐらいの時に戦争の舞台をやって、
  かなりヘタだったと思うんだけれど、あるお婆さんがワンワン泣いてね。
  観客が泣けばいいって物じゃないのかもしれないけれど、
  きっとそれは彼女の受け止める力がとても大きかったんだよね。
  だからそのお婆さんに対しては最高だったんだと思う。
  つまり、俳優を見ただけでは良いか悪いかはとても推し量れない。
  だからそうやってマスターベーションのように自分ひとりで役作りというのが
  良いのかどうかは分からないね。

 純:今アジア映画が熱いと聞きますが、邦画の良さがあるとすればそれはどんな部分なんでしょうか。
 渡:それは難しいけど、出来るだけ人間を撮ろうとしているってところなのかな。
   ハリウッドは国で保護されていない数少ない映画業界だと聞いたことがある。
   だとしたら、ああいうスタンスはむしろ必然。
   そして日本も今、同様の立場にあると思う。

   でも人間を撮るという事はとても難しい。
   けどアーティスティックな部分を失わない、わびさびのようなね、
   難しいな。

 純:では足りない部分があるとすればどんなところですかね?
 渡:脚本かな。
   例えばライター、又はリライター。
   そういった目に見えない業種に対して、観客側からの文化としての評価、
   認識が僕らは足りないのかもしれない。
   特別な人間、あらゆるスペシャリストを認める土壌が弱いように思う。
   勿論、国によって差があって当然だけど。
   それぞれが何かのプロフェッショナルでいられれば、
   誇りを失わずに相手を称賛できるようになるんじゃないかな。
 純:日本はメディアやマスコミに左右される傾向が強いですけど、
   その意識の変わり方でやっぱり大きく変わるものなんですかね?
 渡:うん、もちろん。
   身近なことだけど映画際の演出とか、プロデュースだけでも変わるはず。

 純:なるほど、日本の映画界がこれからももっと進化していけたらいいですね。
 渡:そうだね。
 純:では、今、俳優を目指している人達にメッセージをお願いします。
 渡:やりたいなら精一杯やったらいいし、他にもたくさんの職業があるから、
   それらを知ってからでも遅くないと思う。
 純:今日は本当に長い時間、ありがとうございました。


今回のインタビュー&撮影は楽しかったですね。僕自身すごく憧れる役者さんだったので、尚更楽しかったですね。何より声も仕草もセクシーな俳優さんだなと思いました。いろんな俳優の角度から見据えたお話は自分にも勉強になったし、参考になりました。それでも結構際どいお話もあり、編集が大変ではあったんですけどね。スチールに関しては更に動きを強調した作品にする為、いろいろと遊んでみました。加えて今回より参加の安齋君の参入、男3人ではありましたが実際面白くて。それと同時にやっている最中は考えないようにしていましたが、不安で不安でしょうがなかったのも事実です。でもこのスリルがないと面白いもの出来ないですからね!身を削ってこれからもやってきますよ。渡部さんにはいろいろやらせてしまったんですが、全て嫌な顔一つせずにこなしていただけました。本当にありがとうございました!

大人がスーツで缶蹴り「We Can Kick !!」どうだったでしょうか?このタイトル、俺達は世間に蹴り入れるぜ!と俺達は缶蹴りするぜ!という2つの意味があります。大人の健全な遊び、好きなんですよねこういうの。さあ、次回はそろそろ自分の中のNGを解いてみようかな!?お楽しみに!!